足回りとは、バイクのタイヤ、ホイールやブレーキ、サスペンションなどの地面に近いパーツ部位の総称をいいます。
やはりこの足回りは、事故やトラブルに繋がる原因と言っても過言ではありません。
特に、CB400F(ヨンフォア)のよう絶版の旧車を中古で購入したり、はたまた長い間所有していると、金属部品のくすみやサビに悩まされる事が多いのです。
フレームなどは、塗装をすれば済む箇所なら良いのですが、CB400F(ヨンフォア)のレストアなどで困るのが、タイヤ、スポークやホイールなんですね。
タイヤなどは何もせず使用し続けると走行中にふら付いたりもしますし、白線などの上でハンドルを取られやすくなったら要注意です!
その他の足回りのサビは最初に目が行きやすい場所なので、特にピカピカにしていたい場所なのですが、1回食い込んだ錆びはなかなか取れにくく、取れてもあとが残ったりします。
CB400F(ヨンフォア)などの旧車はココだけは交換してでも綺麗にしたい所です。
こう言ったCB400F(ヨンフォア)の足回りのパーツは最近では、ネットオークションや、バイク用品通販などでも探せますので、簡単に手にいれることもできます。
ついでにCB400F(ヨンフォア)をカスタムペイントやメッキ加工したりしてカスタムしてみるのも楽しいかもしれません。
CB400Fは1973年にデビューして、バックオーダーを抱えるほどの大人気車なわけですが、そのCB400Fのスタイルをさらに引き立たせてくれるチューニングパーツが「ヨシムラ」であると私は思うのです。
ヨシムラといえばマフラーが有名ですが、当時のマフラーと言えば、インラインフォーのタイプが当たり前とされていた時代に、唯一ヨシムラでは、4in1の集合管タイプを採用していました。
今になって再認識されたことですが、集合管のシステムは画期的でした。
各シリンダーからの排気ガスが1本に集合して排出されますよね、その集合する際に、猛スピードで通り抜ける排気ガスが他のシリンダーのエキゾーストパイプに負圧を発生させるのです。
それが高速で何度も繰り返されるので排気ガスが吸い出される状態になり、結果的に排気効率が飛躍的にアップしたのです。
それをヨシムラがいち早く気付き始め、現在ではそれが当たり前となっている状態ですね。
CB400Fはいち早く集合マフラーが製造され、他のバイクを圧倒するほどに性能をアップさせましたからその差は歴然ですよね。
もしかすると、ヨシムラジャパンというメーカーがあったからこそ、CB400Fがここまで有名なバイクになったのかもしれませんね!
1974〜1977年に生産され、今なお人気の高いCB400F、通称ヨンフォア。実はそのCB400F(ヨンフォア)にあの超有名人の福山雅治も乗っているんです!
福山雅治といえば、桜坂など数多くのヒット曲を生み出したシンガーソングライターでもあり、俳優としても活躍しているが、ファンの中では桑田佳祐と並んで「下ネタの帝王」と呼ばれる意外な一面もあります。
そんな福山雅治は、実は大のバイク好きとしても有名で、福山エンヂニアリングという番組内でCB400F(ヨンフォア)を購入し、テリー伊藤や、伊藤英明と一緒にツーリングに行くなどして「鉄の馬」といわれるオートバイに乗るクレイジーな男という意味の、「crazy horse」というバイクチームも作っているのです。
ちなみに福山雅治の乗っているCB400F(ヨンフォア)とは全長2,050、全幅705、全高1,040、空冷4サイクルOHC 4気筒、408(398)ccです。
そして福山雅治はこのCB400F(ヨンフォア)を買った後、さらにバイクへの熱が高まり大型の免許を取ったそうです。
CB400F(ヨンフォア)は芸能人までをも魅了するのですね。